NABARI|株式会社名張ホールディングス

  水戸工業株式会社様が出展する「 TECHNO×FRONTIER 2025」にて、 弊社製品「ParaRecolectar」を"工場内のシステム見える化"ソリューションとして展示します。   ▼水戸工業(株)様 ページ 水戸工業様ホームページ   是非ご来場ください。   ■ 開催概要 展示会名: TECHNO×FRONTIER 2025 開催日時: 2025年7月22日(水)~25日(金)10:00~17:00 会場: 東京ビックサイト 小間:水戸工業様ブース(2-T20) ▼詳細はこちら 「TECNO×FRONTIER 2025」

このたび、日本プラントメンテナンス協会のデジタルメディア「プラントエンジニアデジタル」にて、 2024年度TPM優秀商品賞実効賞 受賞した「ParaRecolectar」に関する記事が掲載されました。

▼掲載記事はこちら
プラントエンジニアデジタル-ParaRecolectar紹介ページ

JIPM会員でない方も、「プラントエンジニアデジタル」無料ID登録により、一部コンテンツをご覧いただけます。
▼無料ID登録についてはこちら
https://www.pe-digital.jp/registration/about/

ぜひご覧ください。

  東京エレクトロン デバイス株式会社様が出展する「 第1回 スマートメンテナンス展 」にて、 弊社製品「ParaRecolectar」を予知保全・異常検知ソリューションとして展示します。   ▼東京エレクトロン デバイス(株)様 ページ 第37回 ものづくり ワールド [東京] 第1回 スマートメンテナンス展 [東京] 是非ご来場ください。   ■ 開催概要 展示会名:第37回 ものづくり ワールド内「第1回 スマートメンテナンス展 」(東京) 開催日時: 2025年07月09日(水)~2025年07月11日(金) 10:00~17:00 会場: 幕張メッセ 7ホール 小間:東京エレクトロン デバイス様ブース(46-55) ▼詳細はこちら 第37回 ものづくり ワールド [東京]   ParaRecolectarは、センシングデータを記録するマルチデータロガーとしてご好評いただいています。 今回新たに「制御」機能を追加した「汎用入出力ユニット」を発売いたしました。 ParaRecolectarと接続してセンサからの収集データを記録、 データが、設定した しきい値になったことを自動で判断し、外部機器へ出力が可能です。 これまでと同様に、使用シーンに応じて幅広い業種でご活用いただける汎用性の高い製品です。 ぜひこの機会に新しい機能をご検討ください。 お見積や無償トライアルご希望の方はお問合せ下さい。 ▼製品の詳細はこちら 汎用入出力ユニットリーフレット(PDF)

東京エレクトロン デバイス株式会社様のホームページにて弊社「ParaRecolectar」の運用が紹介されました。

異常検知・設備診断システム「CX-D」は、 AIが設備データを学習し、自動で最適な推論モデルを生成して変化を簡単に通知できるシステムです。 予知保全を支援し、稼働率向上・保守コスト削減・品質管理強化に貢献します。

詳細は、下記Webサイトにてご覧いただけます:
CX-D×ParaRecolectar 製品紹介ページ(外部サイト) 中部テレコミュニケーション株式会社様が出展する「Japan DX Week 名古屋」にて、 弊社製品「ParaRecolectar」を工場IoTソリューションとして展示します。 ▼中部テレコミュニケーション(株)様 ページ Japan DX Week[名古屋] | イベント | 中部テレコミュニケーション株式会社 ctc 法人サービスサイト ■ 開催概要
展示会名: Japan DX Week[名古屋]
開催日時: 2025年5月28日(水)~30日(金)10:00~17:00
会場: ポートメッセなごや
小間: 中部テレコミュニケーション様ブース(10-14) ▼詳細はこちら
【公式】Japan IT Week, Japan DX Week, 営業・デジタルマーケティング Week, EC・店舗 Week|日本最大のIT・DX展示会   ParaRecolectarにつきまして、ソフト バージョンアップのご連絡をさせて頂きます。 内容につきましては下記のとおりです。   ■アップデート内容 ・新ユニット「汎用入出力」が追加されました。 ・電力量計測で単相・三相が指定できるようになりました。 ・ブラウザのキャッシュ表示の対策を行いました。 ・その他、修正改良 センサや本体の無償トライアル実施中です。 是非この機会に新ユニットをお試しください。   アップデートのご希望やご不明な点等ございましたら、お気軽にお申し付けください。   ニッコウプロセス株式会社様が提供する生産管理システム「PCS」の連携製品として、 弊社製品「ParaRecolectar」を「ビジネスマッチングフェアinhamamatsu2025」にて製品展示します。   「PCS」は古い設備にも対応可能な生産状況管理システムです。 生産現場、不良要因、設備稼働、経営の見える化に貢献します。 ▼製品ページ ニッコウプロセス株式会社「PCS」生産状況監視システム  是非ご来場ください。   ■ 開催概要
イベント名: ビジネスマッチングフェア in hamamatsu 2025
開催日時: 2025年7月23日(水)~24日(木)
会場: アクトシティ浜松 展示イベントホール
主催: 浜松いわた信用金庫

▼詳細はこちら
ビジネスマッチングフェア in hamamatsu 2025 公式サイト

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 ゴールデンウィークの休業日について、下記の通りご案内申し上げます。   2025年4月26(土)~5月5日(月)   休業前にいただいたお問合せにつきまして、状況により休業明け営業開始後のご回答となる場合がございます。 休業期間に頂いたお問合せは順次対応いたしますが、ご回答まで通常よりもお時間を頂きます事、 あらかじめご了承くださいます様お願いいたします。   お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜ります様、お願いいたします。 公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会が主催するTPM賞コンテストにおいて 弊社ParaRecolectarが「TPM優秀商品賞 実効賞」を受賞しました。   TPM賞は、TPM(Total Productive Maintenance)によって成果をあげている 国内外の事業場や、設備管理技術の発展に寄与する優秀な論文・商品等を審査・表彰する制度です。   詳しくは下記をご覧ください。 https://jipmglobal.com/tpm/archives/awardslist/2024#award3